ドーモデス。タツヒコです。
さていよいよ4月になり、本格的に春の季節がやってきましたね。
皆さんは風物詩の桜吹雪を見ることはできたでしょうか?
新入生、新社会人が期待と不安のジレンマに挟まれつつも前に進む門出の時期。
私も無事大学を卒業し、晴れて無職のフリーターという肩書を背負うハメになりました(‘◇’)ゞ
えー...それでは3月までのPV報告諸々に行きましょう。
前回の報告はこちらになります(↓)
目次
3月までのPV/記事数の合計
2022年3月までの記録を掲載します。詳細は以下の通りです。
月間投稿数 | 月間PV | 合計記事数 | セッション | 直帰率 | 収益 | |
2022/03 | 2 | 430 | 24 | 193 | 84.46% | ー |
2022/02 | 6 | 725 | 22 | 339 | 81.12% | ー |
2022/01 | 5 | 350 | 16 | 100 | 59.00% | ー |
2021/12 | 1 | 45 | 11 | 35 | 77.14% | ー |
2021/11 | 3 | 199 | 10 | 50 | 36.00% | ー |
2021/10 | 4 | 107 | 7 | 49 | 61.22% | ー |
2021/09 | 2 | 143 | 3 | 39 | 51.28% | ー |
2021/08 | 1 | 776 | 1 | 30 | 30.00% | ー |
先月は新規記事を2本投稿し、累計24記事になりました。
懺悔します。
サボりました。
ホントに申し訳ありません。m(__)m
先月は大学の卒業式に出たり、星のカービィの新作に現を抜かしてたり、バイトのシフトが増えたり、
あとウマ娘に復帰して育成にドハマりしてたり...
とまぁ...色々とやっていました(語彙力)
しかしながら、投稿数で勝る1月よりも来訪者が多いというのは決して悪くはない傾向。
今月は以前と同じように更新して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
反響のあった記事紹介
3月までにPV数や人気記事に登ったものを紹介します。
【心に響く】覚えておきたいアニメ・漫画・ゲームの名言 Part.1

先月に引き続きランクインしました。
流石に前回ほどの反響には至りませんでしたが、それでもインプレッションは全体の1割以上、訪問数では3割に差し迫るものになっています。
何だかんだ言ってまだ一定の影響は残っていることが分かります。
願わくばこの現象が毎回続けば良いのですが...
【新作考察】ポケモンSVは“光”がテーマ?色んな考察をまとめました

2月に情報解禁されたポケモン最新作(ポケモンSV)に関する考察記事です。
どうしてもこの手の紹介記事や考察は文章量が増えてしまいがちで、1月に投稿したガンヴォルトの紹介記事よりも2000字多い約10000字越えを記録しました。
あちこちから画像を引っ張ってきたり、公式サイトを何度も行ったり来たりしたりと、
書きたい情報が多いほどこの手の作業も比例して増えてしまう訳です。
ちなみに第二弾に関しては今のところ未定です。
なぜなら次のトレーラーで情報の大部分が公開される可能性があるので、考察の余地がなくなると考えられます。
もしまだ未公開の要素があれば、また書きたいと思います。
【超重要】卒論を書く前に知っておくべき基本事項7選

卒論制作前に是非知っておいて欲しい基礎情報を7つ選出したまとめ記事です。
明治のマンガ史解説の方が人気記事に選ばれてはいますが、インプレッション自体は僅差でこちらが上回っていたので採用しました。
「こうすれば卒論は完ペキ!!」みたいな内容ではありませんが、それでも重要なことには変わりありません。
今月から卒論を書き始める大学4年生はどうぞ参考にしていただけたらと思います。
今月の目標/予定
今月の運営予定と方針についてまとめました。
ASP解禁

先月のタツ研レポートで触れたGoogle Adsenseに関してですが、実は今月の頭に申請してその翌日に合格しています。
なので残るはASPのみになります。
正直こんな早く結果が届くとは思わなかったもので、少々拍子抜けた所もありますが...
記事に貼れるタイミングになったら、広報垢側から連絡しようと思います。
毎週投稿を復活

先月は大分サボりましたが、今月からは一応社会人になるというのもあり、ブログ運営により本腰を入れたいと思います。
基本的に毎週1~2記事投稿。
投稿日は記事の内容次第や動画投稿の兼ね合いもあるので、何曜日何時にあげられるかは決めていません。水曜日から週末の間になると思います。
体調不良か他に急な要件が入らない限りはこの計画で進めていきます。
サイトデザインの調整

先月末に当サイトのヘッダー部分を改修したのですが、スマホ版の表示が依然おかしくなっています。
“今週中”と言いましたが、PC版との兼ね合いもあってもうしばらく時間を要することになりそうです。
スマホ勢の方々には少々見苦しい状況が続くと思いますが、何卒ご容赦ください。
その他・時事連絡
ブログ以外の活動に関する連絡になります。
Twitterのフォロワー数が100人を突破しました

先月の初旬にTwitter(活動垢側)のフォロワー数が100人を突破いたしました。
既に報告ツイートをさせていただきましたが、この場を借りて改めて感謝申し上げます。
次は“500人突破”を目標にしたいと思います。
これからも応援の程、よろしくお願いいたします。
ブログ外のデザイン改良を実施中


現在Twitter・Youtube・pixiv・BlogMap・BlogHuntのデザインの改修作業を実施しています。
既にTwitterのヘッダーと、BlogMapのプロフィール画像は完了している状態です。
ブログ・動画投稿との兼ね合いがあって、今月中に全て実装できるかは怪しいですが見栄えの良いものに仕上げたいなと思います。
Youtube投稿の習慣化(願望)

2月から始めた動画投稿ですが、4月現在でまだ2本しか投稿できていないです。
ブログ運営との両立を目指して“毎週投稿”を目標にはしているものの、限られた時間内で一本動画を作るというのは中々難しいものですね...
とは言え投稿しなければいつまでもチャンネルが成長しないままなので、無理のない範囲で投稿を継続していきたいと思います。
それと数か月以内に、もう一つのチャンネルを始動させる計画を立てています。
こちらは現在動画投稿をしているチャンネルとは別ジャンルの動画を取り扱う予定です。
何はともあれ、長い目で見守っていただけたら幸いです。
あとチャンネル登録と高評価オナシャス!!
といった具合に今回の報告は以上になります。
引き続き「タツヒコの研究所」をよろしくお願いいたします。オタッシャデー!!